基本は日帰り・ご近所さんへの旅鉄訪問記

確認より発見が目標の旅鉄と気まぐれ街歩き薄口日記の2本立てですよ〜

横浜駅周辺は電車のワンダーランド

こんばんは。
前回は番外編だったんですので、今回は横浜駅周辺の「鉄」なポイントめぐりの続き。

 

横浜からまず、桜木町へ。
目的は並行してる「都市の廃線跡東急東横線を見ること。

私的ルールとして、地下化は大幅なルート変更がない場合は廃線とみないのですが、この線のように、まるっきり別のところへ移った場合は「廃線」として考えるマイルールでやってます。


東横線廃線跡や途中駅だった「高島町」の跡は、大船方面の右側を並行してるので克明に見ることができます。
見所は横浜駅構内のJRをオーバーパスする橋梁。横浜駅東横線のホーム跡は駅ビルの拡張工事用地になっています。

なので、錆びついた橋梁が途中で切れている風景はなかなかシュールだと思います。
かつての貨物線が使われなくなって途中で撤去されたのに似てるでしょう。

電車では一番前でかぶりつきで見れば全貌を見ることができます。
そうじゃなくても窓から見れますが、ドア窓の場合は真ん中に貼ってあるステッカーが邪魔です。

高島駅跡はほぼ完全な形で残ってます。橋梁もガーダーまでそのままです。
ちなみに地上からでは近づけないのでホームそのものを観れるのは、根岸線の電車だけです。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011520j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180511011512j:plain

車窓から見た東急東横線高島町駅

ここは廃止になったあと、遊歩道として整備される予定と聞いたことがありますが、一向に工事が進んでる様子がないのはどうしてでしょう。
夕方に行った渋谷方面は緑道として整備されているのですが。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011627j:plain

レールのモニュメントがあります。

桜木町を出れば、高架が切れるとこまで残ってます。かつて現存してた時は商店街、廃止後は封鎖されてたそこは、一応整備されていて、高架に上がるスロープまでは作ってあります。

なんか「とりあえず手をつけてます」感が。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011516j:plain

奥の衝立の隙間から見るとスロープが作ってあります。

ひとしきり観て回ったら、横浜へ戻って記事にした平沼駅跡を観てから高島町へ。
ここは前回きた時には真っ暗になっていてほとんど見れませんでした。

 

まずは「二代目横浜駅基礎遺構」を観に。
しょうどR16が合流する大きな交差点で交番の後ろあたりに小さな公園があります。

その隣に煉瓦造りっぽい真新しいマンションがあり、そこのエントランスの一部が解放されてます。
煉瓦づくりの土台らしきものが近くに行って観察できるようになってます。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011528j:plain

保存状態としてはいいと思います。

横浜駅2代目駅舎があったそうですが、関東大震災で被災し使われなくなったそうです。
建設から短命で終わった「幻の駅舎」だそうです。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011523j:plain

説明書きがありました。

地面より低い位置にあるので、おそらくマンションを建設する時に発掘されたものではないかと。


すぐそばには根岸線のガードがあり、左へ進むと車窓で見た旧東横線高島町駅跡。
封鎖された高架下には飲食店などが入っていたのでしょうか。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011535j:plain

駅のあたりは工事中で入れなくなっており、どの辺に出入り口があったのかわかりません。推定される位置は専門学校のあったあたりかと。

f:id:MIKIMOTO7:20180511012500j:plain

ただ、高架をくぐる道があるのでそこからほぼ原型をとどめている建造物を垣間見ることができます。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011551j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180511011637j:plain

階段跡らしきものかと。


そこから川を渡って反対側に出て浅山橋交差点あたりが、きっと横浜の京急ファンのビューポイントと思われる小さな踏切があります。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011606j:plain

スマホでも「らしい」雰囲気ものが撮れました。

品川のビューポイントは有名な八ツ山橋ですが、三崎口方面の列車が根岸線の高架をくぐってゆっくりと通過する様子や、品川方面ゆきが減速しながら通過する様子は、見応えがありました。

 

実際、写真を撮ってる人がいました。

しかもここは川があるので鉄橋を渡る様子や、平沼への上り勾配と変化をつけた写真が撮れそうなので、品川よりも面白いんではないかと。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011611j:plain

鉄橋を渡る電車も「らしく」撮れました。

しかも反対側に出ると、箱根湯本の登山鉄道のように上り勾配がはっきりわかるという興味深いところです。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011623j:plain

平行がうまく取れませんでしたが、はっきりと上り勾配とわかります。

さらに少し歩いて西口のムービル裏の川沿いを歩くと、相鉄線東海道線が川ごしに見れるという電車好きにはたまらない場所ではないかと思います。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011617j:plain

西口の先は駐車場や工事中の場所が広がっていて、再開発中の池袋北口と風景が似ていました。

f:id:MIKIMOTO7:20180511011641j:plain

そのエリアの外れから、旧東横線の跡を利用した緑道が続いていました。こちら側は整備されてるのに人の往来の多い桜木町側の工事がすすんでないのはなぜでしょう。


街歩きは趣旨から外れるので割愛しましたが、横浜駅周辺はなかなか興味深いところです。

 

そんな感じです。次はどこ行こうか?