基本は日帰り・ご近所さんへの旅鉄訪問記

確認より発見が目標の旅鉄と気まぐれ街歩き薄口日記の2本立てですよ〜

地下鉄丸ノ内線方南町支線って

こんばんは、昼間暑すぎて取材が全然できないのに、なぜか素材は溜まってるという謎の事態になってます。
「鉄」よりも「町歩き」の比重が高いものを載せるか悩んでます。本館では一部の愛好家の人以外えらい不評なので。


少し前になってしまいますが、実は私、地下鉄丸ノ内線って新宿より先に乗ったことなかったんですよ
中央線で間に合っちゃうから。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232733j:plain

新宿から先は初乗りでした。

でも千代田線北綾瀬支線が本線直通化するのと同時に、丸ノ内線方南町支線も直通対応になるって聞いたんで以外に思ったのですが。
なぜなら池袋で乗る時、1〜2時間に1本は「中野富士見町行き」があったので。

方南町が3両対応なのは知りませんでした。

方南通りを通ると、中野富士見町車両基地が見えます。
茗荷谷の屋上車両基地よりはるかに広いですが、近くで見ることができます。


まずは方南町へ行ってみました。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232729j:plain

専用車両での区間運転です。割と本数があります。


環七をよく通ってたので場所は知っていましたが、なんでここが支線の終点なのか意味がわからない、中途半端な場所です。

中野坂上方南町支線の3両に乗り換えます。電車の本数は割と多く、中野坂上での接続はいいです。
しばらく本線と並行して走り南にカーブしますが、千代田線北綾瀬支線みたいに地上区間でないので変化がなく方南町に到着。

f:id:MIKIMOTO7:20180822233435j:plain

中野富士見町から車両基地に別れて行きますが地上に出るのは、基地内の敷地の中です。
方南町は地下の突端式で、終着駅らしいです。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232719j:plain

訪れた時にはすでにホームの延伸と駅の改良工事が行われてて、狭い通路で改札を出ると駅は新しくキレイになってました。
最近できた駅のような感じになってました。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232615j:plain

メインの出口は最近できた駅のようです。

まっすぐ出ると方南通りと環七が交差する交差点近く。
方南通りは商店街になってました。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232521j:plain

駅を出るとすぐ環七。アンダーパスです。

都心直通になるので熱心に利便性の向上を宣伝してました。


あと、方南町といえば「立正佼成会」の本部。環七自体をよく通ってたので、その印象が大きいです。
それと、そばの善福寺を渡るとこに水道局の地下水路の入り口があります。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232716j:plain


本部の大聖堂のある交差点は「大聖堂前」だし。その「大聖堂」の大きさに圧倒されます。
あたりの敷地は病院や学校も備えたまさに「総本山」って感じです。すべて立正佼成会のものですからすごいです。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232737j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180822232500j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180822232505j:plain

次は車両基地のある中野富士見町へ。
神田川に沿ったところに駅があり、車両基地のある方向に歩いていくと、地下から引込み線が顔を出します。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232712j:plain

住宅街の駅って感じです。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232628j:plain

車両管理所の玄関。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232550j:plain

地上に出た車両基地への引込み線。ここはすでに敷地内。

けど、そこは車両基地。近くに寄って見れないのがもどかしいですが、近くの歩道橋の上から全景を見ることができます。
ここが。最高のビューポイントだと思います。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232508j:plain

反対側は、神田川の護岸に沿っているのでまったく近づけません。いい場所に作ったと感心してしまいます。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232609j:plain

神田川が天然の堀のようです。遠目に作業してるとこは見えますが。

その神田川善福寺川の合流点を見ることができます。
あたりは方南町とは打って変わって、静かな住宅地です

f:id:MIKIMOTO7:20180822232604j:plain

神田川善福寺川の合流点。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232512j:plain

 

f:id:MIKIMOTO7:20180822232542j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180822232536j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180822232530j:plain

すぐ折り返し、池袋行きに。

再び電車に乗って中野坂上で乗り換え、荻窪まで乗って長年かかってのコンプリートとなりました。
駅そのものは引き上げ線になってるので、池袋と同じ感じでした。

f:id:MIKIMOTO7:20180822232525j:plain

駅の先は引き上げ線のようです。

ちなみに西新宿からは青梅街道の下を通っているので、高円寺、阿佐ヶ谷共に「新がつく駅の法則」どおり元の駅からかなり離れてます。

こんな感じです。地下鉄だから車窓の説明がありませんね。
便利になった方南町支線がどう変わるかが見どころでしょう。


今夜も読んで頂きありがとうございます。