基本は日帰り・ご近所さんへの旅鉄訪問記

確認より発見が目標の旅鉄と気まぐれ街歩き薄口日記の2本立てですよ〜

下町ノスタルジックと歴史に埋もれゆく路地裏・京成立石

こんばんは。諸事情により月末に3日の空きができたので、半年に渡って計画をしたにもかかわらず中止せざるえなかった夕張支線行きが可能になって喜んだのもつかの間、ニュースのとおり北海道の地震のためにやはり中止を余儀なくされてしまいました。

落ち着くまでは不要不急の旅行は遠慮したほうがいいし、冬の北海道の寒さには耐えられませんので。残念。
代わりの行き先で急遽、計画を作成中です。

 

f:id:MIKIMOTO7:20180912002048j:plain


8月の初め、葛飾区立石を歩きました。
昭和な駅の周りと、消滅待ったなしの「呑んべ横丁」を見たかったので。


異常な暑さの時期だったこの頃、昼間の散歩なんかしたら倒れかねませんでしたが。
ちょうど日本橋に行く日だったこともあったので。

日本橋から都営浅草線の成田空港方面に乗ればすぐの場所でしたし。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001555j:plain


京成立石」の駅に降り立ってみると、「お〜、昭和の下町だよ」という雰囲気。


アーケード通りが3本も。

メインの立石通り商店街はアーケードが昭和レトロでしたが、並んでる店は今風でした。しかし大小の立石仲見世の方は萌えるほどの昭和な雰囲気。まだこんなところがあるのですね。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001941j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180912001933j:plain

3本のアーケード商店街が。

南口は後にして、北口に。
まずは取り壊し工事が始まってる「呑んべ横丁」へ。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001559j:plain

この時には作業員と警備員さんがきて作業を始めていました。

すでに周りは空き地になっており、その横丁だけが残ってました。
しかし2本ある路地の1本は通れましたが、もう1本の方はすでに封鎖してありました。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001935j:plain

薄暗い路地に


当然ながら人の気配のない横丁に入ってみると、その異空間ぶりに感動でした。
いえ、昔似たようなところがありました。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001928j:plain

火事で焼けたのち、観光地化する前の新宿・思い出横丁です。
あの感じにそっくりな感じがしました。

「こんな空間があったなんて」感動しながらじっくり観察。
時空の違う空間でした。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001925j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180912001858j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180912001838j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180912002739j:plain

営業してないので人気のない分、異空間感を強調してました。


横丁を抜けたところは昔の赤線跡とかで、女の子の飲み屋が狭い路地に雑然と。
この猥雑さは感動ものです。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001841j:plain

路地を抜けたところ。いかにも裏通り感が。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001902j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180912001828j:plain

女の子のいる飲み屋が固まってました。

この自転車くらいしか通れないような狭い路地は、駅への近道なのか意外に歩いてる人がいました。
抜け出た飲食店街もなんとも言えない味があります。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001812j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180912001750j:plain

独特の雰囲気が。


この道を抜けると葛飾区役所への道にぶつかりました。区役所が立石にあったなんて初めて知りました。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001747j:plain

防災広場みたいな交差点があり、妙に現代的な形の井戸が。

先は割と整理された住宅街のようなので、商店街を駅に戻って南口の先ほどのアーケードを歩きました。

f:id:MIKIMOTO7:20180912003608j:plain

踏切に戻って南口を歩きました。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001734j:plain

撮影に使えそうな雰囲気のあるところも、

f:id:MIKIMOTO7:20180912003827j:plain

商店街を抜けるとバス通りに。さらに住宅街の方へ進むと車も通れない狭い道がひしめく住宅街。
昔、私が住んでいたとこにそっくり。火事が起きたら消防車が入れないし、逃げられないぞって。

f:id:MIKIMOTO7:20180912004102j:plain

改築をしたり比較的新しい家は、道が広くなってます。


実は北口は再開発エリアになっていて、横丁がなくなるのは京成線の高架化とセットになってる関係だそうです。
第一の理由は「防災上のため」とありましたが、不測の事態の危険度は南口も同じに見えました。


駅に戻るために仲見世のアーケードの方を。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001730j:plain

こちらは本当に「昭和レトロの世界」です。

大小2本の路地がありましたが、駅へ向かう入り口は1本だけと思ったら、小さい方は中で分かれていました。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001551j:plain

f:id:MIKIMOTO7:20180912001549j:plain

ここは保存したいくらいの街並みだよなあと思いつつ、立石を後にしました。


次に四ツ木を歩きたかったのですが、あまりにも暑いので涼しくなってからにして京成金町線を乗りに行きました。
京成金町線京成高砂から金町までの短区間路線。

「寅さん」でお馴染みの柴又を通ります。
実は金町、訪れるのは20年ぶりくらい。


投稿仲間で、「一度みんなと飲みたかった」と集まりに初めてきて笑顔で飲んで記念写真を撮ったすぐ後に、謎の病死をしてしまったのでした。その時のお葬式にきたことが思い出されました。


乗り換えの京成高砂駅で一度改札を出て、専用ホームからの発着。
3両の電車が往復してるようでした。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001606j:plain

別の会社線のように独立してます。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001652j:plain

とはいえ、古い家もありますが、建設予定地になってる更地も多いです。

東南の交通路が弱い葛飾区のせいか、思ったよりお客さんが乗ってました。
住宅が立ち並ぶ中を、ゴトゴトのんびり走って2駅で金町。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001647j:plain

かつてきた時の街並みはほとんど憶えてませんが、下町の住宅地のご多聞にもれずマンション化が進行中でした。

f:id:MIKIMOTO7:20180912001611j:plain

 

江戸川の方まで歩こうかと思いましたが、あまりの暑さにダウン。

再訪することにして帰宅を選びました。

f:id:MIKIMOTO7:20180912004848j:plain

区間ですが、乗ったことがなかったのでつくばエクスプレスを使ってみました。

 

今回も読んでいただきありがとうございます。