基本は日帰り・ご近所さんへの旅鉄訪問記

確認より発見が目標の旅鉄と気まぐれ街歩き薄口日記の2本立てですよ〜

途中下車

2019北陸途中下車の旅・ホームに降りたらそこは絶景「青海川駅」

こんにちは。前回の筒石から更新が開いてしまいました。あとがつかえているので、たたみかけようと思ってたのですが。 旅の時間は戻って2019年。直江津からJR信越本線で「青海川」を目指します。 こんな絶景のところがあったっけ?そう思ったのが、前回の予…

筒石「2020Ver.」&旧北陸本線廃線跡歩き

こんばんは。実は今年になって1本も書いてなかったのを日付を気づきました。遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。 去年の最後の方の記事はリメイクを続けてました。しかし、去年の最後に書いたように意外に手間と時間がかかるのでした。このまま連…

2019北陸途中下車の旅・筒石「2019Ver.」

こんにちは、前回に続き金沢からの帰路、北陸途中下車旅です。「親不知」に続いては、トンネル駅「筒石」。 トンネル駅としては上越線の「土合駅」が有名ですが、有名になって観光地化っぽくなってしまったので個人的には、簡素な作りながら負けてない「筒石…

2019北陸途中下車の旅・親不知駅

こんばんは。今回も去年の金沢旅行の続きです。2日目は北陸鉄道を旅鉄のあと市内を散策。連休なので連泊で同じホテルにできなかったので富山に移動して宿泊。 早起きをして路面電車にも乗りました。 3日目は帰路を兼ねて、以前から降りてみたかった駅の「…

2019北陸旅鉄・北陸鉄道石川線

こんばんは。前回は北陸鉄道浅野川線で海岸で日本海を見に行った話を書きました。今回は北陸鉄道のもう一つの路線「石川線」に乗りに行きました。 この「石川線」。末端区間の廃止により、現在は金沢市街の外れ、野町ー鶴来間。2009年に鶴来ー加賀一ノ宮間が…

2019金沢旅鉄・北陸鉄道浅野川線

こんばんは。ここのブログ記事の整理をしていたら、なんとなんと、去年の金沢への連休旅行の記事がないではありませんか。鬼怒川や上越国境駅巡りはあるのに。初めての北陸なのにこれはもったいない。 それもありますが、今年の夏休みの旅行にも絡んでくるの…

ちょっと寄り道「高輪ゲートウェイ」

こんばんは。今回は親ブログとダブってしまいますが、タイムリーな話題なので記事にしました。ちょうど次は何にしようと思っていたことだし。 14日に開業した「高輪ゲートウェイ」が、なかなかホットな話題になっているので、落ち着いたら降りてみようと思っ…

成田湯川・2….東京から1時間で旅気分になれる場所

こんにちは、これを書いてる今、部屋が寒いと思ってみたら雪になってました。しかも結構な降りで。思わず近所で撮影をしましたが、休みでよかった。 さて、「成田湯川駅」の後編。この辺には何もないので、成田線の「下総松崎(まんざき)」にウォーキングを…

2019年・夏の鬼怒川温泉を歩く「街歩き編・かつての赤線跡を見る」

こんにちは。「入浴レポートのない温泉訪問記」です。あくまで鬼怒川温泉の現在を見て歩いた「街歩き」記録です。 さて、ゴーストタウン化した北側から「鬼怒子の湯」で足湯で一休みのあと、「くろがねばし」で鬼怒川の渓谷を渡って反対側に進みました。こち…

2019年・夏の鬼怒川温泉を歩く「終末旅館廃墟編」

こんばんは。今回から本格的な旅行記を書きます。と、言っても去年の旅の記録が追いついてないので、素材の消化になってしまいますが。 「上越国境駅めぐり」で鬼怒川温泉を、すでに記事化してたと勘違いして書いてしまいました。順番が入れ替わってしまいこ…

相鉄初乗り記(後編・降りてみた…厚木基地引込み線跡)

こんばんは。年内最後の更新となってしまいました。前編だけで年を越したくはなかったので。 後編は前編でちょっと書いた「相模大塚」の厚木基地引込み線跡の歩鉄です。結構有名だったと知りませんでした。 恥ずかしながら、厚木基地への引込み線は小田急か…

上越国境駅めぐり…4「水上」

こんにちは。運転見合わせが続いて更新間隔が長引いてしまった「上越国境駅めぐり」。いよいよラストになります。8月の日帰り旅なのに何ヶ月かかってるんだ! すみません。 すみませんついでに前回一箇所先走った部分がありました。鬼怒川温泉の訪問記はこ…

上越国境駅めぐり・3…「湯檜曽」

こんばんは。運転見合わせが続く「上越国境駅めぐり」再開です。もうつなぎの記事から、1週間になるんですね。 土樽から再び上り電車に乗って清水トンネルをくぐりました。地上の土合駅を過ぎると渓谷と国道を下に見ながら谷沿いを進みます。 バイクから鉄…

上越国境駅めぐり・2…「土樽」

こんばんは。前回はタイムリーな話だったので寄り道しました。でも、休止になる前に乗りに行ってよかったです。 そんなわけで本線に戻ります。 土合から新清水トンネルを出た新潟県最初の駅、「土樽」で下車。ここ、地図を見ててどんなところだろうと一度降…

上越国境駅めぐり・1「土合駅」

こんばんは。多忙で旅物がかけないでいる間に素材がたまってしまいました。なので季節ズレや前後しますが、記録していこうと思います。 (もともと、このブログは「旅の記録」用に作ったんですが、なかなかねえ…) 夏休みがわりに出かけた、長年の懸案だった…

シンデレラになれない「乙女駅」と新幹線に見放された「小諸駅」

こんばんは。多忙の上、第1ブログが「短いお出かけ、長いブログ」になってしまいました。もう夏も終わりそうだというのに、小海線遠足が完結しないとは。短期間で終わらせるつもりだったのに。 前回、野辺山高原に寄って千曲川に沿った信州のローカル線テイ…

野辺山高原。閉園したSLランドの跡を見る

こんにちは、お盆も休めずに仕事でした。電車が空いてて通勤は楽でしたが、連休中は車内が「夏休み」で溢れていました。月曜からほぼ正常に戻ると思いますが、また痛勤になると思うとそれはそれでやだなあと。 毎回のように誤字、誤変換が後から見つかってす…

国道16号消失点への旅・富津編

こんばんは。自主出張なんてやったので結局出かける前のUPができず、1週間開いてしまいました。国道16号線、前回、横須賀へ行ったので今回は富津です。謎の多さはこっち方があるんですよ。 しかし、富津は遠い。木更津の自衛隊専用線跡を書きましたが、本当…

国道16号消失点への旅・観音崎編

こんにちは。昨日は予想どおり(?)予報が外れたおかげで東京を飛び出すことができましたが、本日は雨。来週は連休があるけど。ずっと雨の予報。去年は晴天続きだったので清里に探報へ行けたのに。 関東の人にはおなじみ「国道16号線」。起終点は横浜の高島…

なぜか東海道本線の美濃赤坂支線には穴場的魅力が

こんばんは。今年は10連休という超大型連休がありました。社会人になってGWなんてなかったので学生以来に旅ができました。とは言っても前半しか空きがなかった上に、全日程雨といういままでなかったトホホな旅となりました。 とはいえ、ずっと行きたかった郡…

華やかな青山・表参道の隠れたエアポケット

こんばんは。今回も町ものです。趣味性が濃すぎて素材がたまりまくってるので、さらに濃度を高めて随時記事化していきたいと思います。 今回は流行の最先端でいつ行っても人がいっぱいの、青山・表参道を空き時間で散歩した時に見つけた路地裏の部分を書きた…

隠れた水の都・日野、豊田

こんばんは。以前の旅の記録をコピーしようとしても、アプリに互換性がないので手書きでやってた時と最近以外は実物の切符を見ないとわからなくて困っています。 前回の続きです。廃線跡巡りの後は水辺散歩。 南多摩から立川まで南武線で移動。今回は地形が…

東京都水道局境浄水場専用線跡

こんばんは。前回、去年の11月に歩いた武蔵野競技場線跡を書きましたが、地図を見ると近くにもう一ヶ所に意味ありげな曲線の公園がありました。気になるので調べてみると境浄水場への引込み線跡というではありませんか。 これは行ってみるしかない。というわ…

西武球場前になれなかった旧武蔵野競技場前

こんばんは。ヤクルトスワローズのツバメはかつての前身にあたる国鉄スワローズのツバメが引き継がれてる ことを知ってる人も少なくなりましたが、国鉄のフランチャイズはどこだったんだと 調べてみたら神宮ではなく三鷹だったとは驚きです。その三鷹から出…

埼京線の知られざる未成線

こんばんは。当たり前にいつも乗っている埼京線の隠された事実があったとは。 大宮と新木場を結ぶ、東京でのライブには欠かせない埼京線。 しかしその反面、川越線部分の荒川橋梁は関東でも1、2を争う長い鉄橋で、 他の部分も田園の真ん中を走る関係で、 …

四日市あすなろう鉄道・ナローゲージの市内電車

こんばんは。ここのとこなんか地味なローカル線ばかり続いてます。今回の「四日市あすなろう鉄道」も、知る人ぞ知るですね。 でも、今月から電車の床をシースルーにして、走る様子がじっくり見れる「シースルー電車」で話題です。 去年の12月半ばから社会復…

懐かし列車シリーズ・MOTOトレイン

こんにちは。せっかくの連休だってのに極寒で旅行もできず。近所のローカルな話ばかりなので、合間に昔乗車した本に載らない懐かし列車でも書こうと思います。 季節外れですが、夏が来れば思い出すのが、上諏訪夜行とMOTOトレインです。それなんぞや、という…

鶴見線米タン専用線・通称石油線

こんばんは。月〜金の仕事に就いたのと、極寒でなかなか遠くに取材に行けない毎日です。これでは更新間隔が開いてしまうので、日記に書いたものを鉄分に特化したリミックス版を書いていこうと思います。 ブログに書くには内容が濃すぎるので、何を書いてある…

大洗鹿島線で涸沼へ

こんばんは。記事化の順番が前後してしまい未だに去年の夏から秋のものがあったりします。今回も遠足として、前回の高崎同様ちょっと遠出した乗り鉄のレポートです。 行き先は、開業当初から乗りに行きたかった「大洗鹿島線」。水戸から太平洋沿いを鹿島まで…

世界遺産・富岡製糸場最寄りのローカル民鉄「上信電鉄」

こんばんは。旅行や話題的に面白い記事を優先して記事化してたので、季節がめちゃくちゃになってしまいました。今回は真夏の旅の記録です。 乗り歩きが復活させてからは、なるべく時間の許す限り途中下車をして町歩きをするようにノルマを課すようにしました…